システム管理者のためのBookCafe

Vol.126 データ・ドリブン・マーケティング-最低限知っておくべき15の指標

概要

書籍のインク独特の香りを感じながら、出会ったことのない世界、新たな発見、体験してみませんか?

目次
内容紹介
K’s Review

今までモノを買うには直接お店などに行き、そこで考え購入するプロセスが当たり前でしたが、インターネットの普及、発展により、そのプロセスが大きく変化しました。今や、インターネット上で購入を検討されている方がほとんどではないでしょうか?
そんなインターネットの世界ではどの様な戦略が練られているのかが気になり、この本を手に取りました。

 

内容紹介

 

 

データ・ドリブン・マーケティング-最低限知っておくべき15の指標-

マーク・ジェフリー(著)、佐藤 純、矢倉 純之介、内田 彩香(訳)
 

■アマゾン創業者ジェフ・ベゾスも愛読!世界最強のマーケティング企業アマゾンも学ぶデータに基づくマーケティングの教科書

本書の提案する15の指標を理解すれば、データに基づくマーケティングの意思決定が効果的に行える。データを活用して業績を伸ばしたい経営者・マーケティング幹部必読。

■第Ⅰ部 データ・ドリブン・マーケティングのアウトライン

なぜ、データ・ドリブン・マーケティングは難しいのか、マーケティング格差はどこから生まれるか。15の重要なマーケティング指標や上位企業と下位企業におけるマーケティング予算上の大きな違い。また、マーケティング指標の活用により多難な時代を乗り越えるための、はじめの一歩 データ・ドリブン・マーケティング戦略を策定する方法を紹介。

■第Ⅱ部 マーケティングの成果を劇的に向上させる15の指標

5つの重要な非財務系指標5つの重要な非財務系指標を用いて、ブランドイメージの形成や重要指標のブランド認知率、B2B企業におけるブランド・マーケティング、比較マーケティング、ロイヤルティ・マーケティング、顧客満足度、キャンペーンの運用効率評価を具体例で紹介していきます。

■第Ⅲ部 データ・ドリブン・マーケティング 上級編

アジャイル・マーケティングとして、「失敗しない」キャンペーンや効果測定を考えたキャンペーン設計についてや傾向分析モデル、アソシエーション分析、決定木分析などの「適切なタイミングで、適切なターゲット顧客に、適切な商品を」届けるためのデータ分析を紹介します。そのうえで、データ・ドリブン・マーケティングに必要なITインフラやテクノロジー、プロセス、予算という情報を紹介してくれます。

ダイヤモンド社 紹介ページ)

 

K’s Review

まず感じたのは、インターネットが普及する中でいかにデータ活用が重要であるかということです。また、データに対する考え方がこんなにもたくさんあることにおどろかされました。今後各市場で生き残っていくためには、データ・ドリブン・マーケティングが必要不可欠であるという著者の主張に共感する所があり、読み進めるスピードを速める感覚がありました。

その中でも特にマーケティング格差が生じる原因として、情報量が日々膨大となる世の中で、マーケティング担当者は成果のためのデータ分析を行えていないという点がどの企業でもよくあることだと感じました。

また、実態として以下のようなデータがあることに、自身のマーケティング費用の考え方を変えさせられる内容でもあり、今後の具体的なマーケティング施策に活かすことのできる実用的な書物であると実感しました。

・業績上位企業のマーケティング費用は平均の20%上回っており、マーケティング活動に費用をかけている
・業績上位企業は下位企業に比べて、需要喚起にはそれほど費用をかけない。下位企業が58%の費用をかけているところ、上位企業は48%に留めている。
・業績上位企業は、ブランディングやCRMにも費用をかけている。上位企業は、合計27%をかけているのに対して、下位企業は18.5%しかかけていない。
・業績上位企業は、マーケティングインフラに十分な費用をかけている。下位企業が10%しか費用をかけていないのに対して、上位企業は16%かけている。

最後に、タイトルにある通り、15の指標という部分を具体的かつ第2部の全てを使って説明してくれているので、質量ともに満足いく内容となっていました。ただ、マーケティング用語や前提となる知識は多少なりとも必要になるので、そこはある程度調べながら読み進めることでマーケティングに基礎もあわせて学べたと、読み終わった時に感じました。若干、著者の経験談で話を展開する点もあり、偏った見方もあるので「?」となった点もありますが、実際の事例をもとにした内容であったので、最終的にはその根拠やロジックで納得させられる点が多かったと思います。ぜひ、ご一読ください。

連載一覧

コメント

筆者紹介

“システム管理者のためのBookCafe” レビュアーのご紹介
●システム管理者の会 推進メンバー
システム管理者の会の企画・運営をする推進メンバ―が、会員の皆様にお奨めする本をご紹介してまいります。

この本を読んだことがある方、読まれた方のご感想もお待ちしております!(⇒ぜひ、コメント欄にコメントをお寄せください☆)

バックナンバー