第17回デジタル業務改革/BPMフォーラム2022

袋小路の「改善」から「改革」へ。DX推進の鍵を握る”全方位”のデジタル業務改革とは

開催概要

第17回デジタル業務改革/BPMフォーラム2022 画像
日 時
2022年12月15日 10時00分~2023年1月25日 17時00分

場 所

事前収録によるオンラインアーカイブ配信
※申し込みや各種プログラムの詳細は、下記の「第17回デジタル業務改革/BPMフォーラム2022」のWebサイトをご確認ください。
「第17回デジタル業務改革/BPMフォーラム2022」Webサイト
参加費
無償
本フォーラムは2006年3月に第1回を開催し、今年で17年目を迎え、その間一貫して「業務プロセスの継続的改革」の重要性を訴えてまいりましたが、ここ数年企業がデジタル技術を活用して経営や事業を変革する取り組みである「デジタルトランスフォーメーション」が注目され、変革を実現するための業務改革にも目を向けられるようになりました。

 加えて、昨今の新型コロナウィルス対応のため、各社とも在宅勤務やオンライン会議などの実施により、より業務プロセスの明確化、効率化が必要とされてきております。このような状況下において企業情報化協会では、ICT技術活用による業務プロセスの継続的改善と効率化における最新情報発信の場として、本フォーラムを開催いたします。
各種プログラムの詳細は、下記の「第17回デジタル業務改革/BPMフォーラム2022」のWebサイトをご確認ください。
「第17回デジタル業務改革/BPMフォーラム2022」Webサイト

セミナーは終了いたしました

プログラム

各種プログラムの詳細は、下記の「第17回デジタル業務改革/BPMフォーラム2022」のWebサイトをご確認ください。
「第17回デジタル業務改革/BPMフォーラム2022」Webサイト
  • ※上記プログラムのタイトル・講演内容については都合により変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

セミナーは終了いたしました

講師プロフィール

講師画像
以下には「基調講演」のみ記載しております。

株式会社ネクストシステムサポート(元日本取引所、元日本郵便CIO)
代表取締役社長
鈴木 義伯氏
※その他、多数の講演者が登壇しております。
DXの勘所:日本取引所・日本郵便元CIOの流儀
~ 劇的に進化し続けるITを活かすDXとは? ~

はじめに:ITで事業を創る時代になった
①劇的に進化し続けるIT
②社会インフラビジネスのDXの勘所
③IT活用の高度化・コモディティ化とサービスの継続性
④事業の継続性を担保するITサービス設計と運営の実際
⑤IT活用・運営責任者の皆様へ

連絡先はこちら