システム管理に役立つセミナー、スキルアップになるセミナーをご紹介。無料動画配信も行っています。
システム管理者の会 主催
ヒューマンスキルとテクニカルスキルの両面から、各レベルに必要な総合的な能力を身につけられるよう組まれたスキルアッププログラムです。受講者それぞれのレベルに合わせて、必要なスキルや知識を身につけていただけるように、3つのレベルでカリキュラムを構成しています。
今回は、『初級コース』『中級コース』『上級コース』の3つのレベルのうち、初級コースのご案内です。
全日本能率連盟認定資格称号第127号 システム管理者アソシエイト
リーダーの指示の下でシステム運用管理を確実に実行できる人材を目指す
2020年2月19日掲載
各日程につきましては、社会情勢や会場調整の都合により変更の可能性がございます。
第1回 2021年1月20日(水)13時半~18時
第2回 2021年2月17日(水)13時半~18時
第3回 2021年3月10日(水)13時半~18時 (認定テストも含む)
第1回 ヒューマンスキル講座 |
---|
会社組織においては、職種や階層に関係なく、他者との関わりなしに仕事を進めることはできません。 近年はメールに代表されるように一方通行の情報発信が進み、直接他者と関わり信頼関係を築く技術の重要性が高まってきています。本講座ではコミュニケーションの基礎である自己理解、他者理解について実習を通じて対人関係能力を高めるためのよりよいコミュニケーションの方法を身につけることができます。 |
第2回 テクニカルスキル講座:ナレッジ編 講座テーマ『ITサービスマネジメント入門』 |
ITサービスマネジメント分野における基礎知識を習得し、サービスマネジメント・プロセスの役割と範囲を理解することを目標とします。 ・ITサービスマネジメントの基礎知識 ・ITサービスの概念の定義付け ・ITサービスの戦略作成、設計、移行、運用の目的と目標の設定 ・サービスサポートおよびサービスデリバリの各プロセスの概要 ・システム監査と内部統制、ITガバナンスの目的と範囲、手順 |
第3回 テクニカルスキル講座:実践編 & 認定テスト 講座テーマ『効果的な運用プロセスの実践』 |
ITサービスマネジメントの中のインシデント管理を中心に、運用サポートの担当者にオペレーションプロセスの大切さを学んでいただきます。「インシデント解決フローの作成」および「問題管理の役割」のグループワークを行い、システム障害発生時のインシデント解決フローの作成と、障害の再発防止のためにしなければならないことをディスカッション・まとめを行います。 |
【認定資格の授与条件】
(1)全三回の認定講座に出席し、『修了証』を取得していること。
(出席のスタンプカードに全てスタンプが押されていること)
(2)認定試験を合格していること。(認定試験は、第3回の講座終了後に実施されます) ※合否結果は受験後約1ヵ月後に通知。
(1)各日とも原則、13時受付開始、13時半に講座開始、18時終了予定です。
(2)受講日当日は開始時間をご確認の上、講座開始前に必ずお越しいただきますようお願いいたします。本コースは資格認定を行う講座のため、講座開始45分を超えての入室は原則お断りいたします。また、遅刻の場合、認定が認められない場合もありますのでご了承下さい。
セミナー開催の最少催行人数に達しなかった場合には中止となる可能性がございます。万が一中止となる場合は、開講日の約1週間前にご連絡いたします。
また、自然災害、講師の急病など真にやむを得ない事情により、当日になって急な開催中止になる場合がございます。ただし、中止に伴う不便、費用、その他の個人的損害について、弊社では責任を負い兼ねます。恐れ入りますが、予めご了承ください。
ご不明な点がありましたら、システム管理者の会事務局 (sysadmingrp@unirita.co.jp)まで、お問い合わせください。
当日のご連絡は、お電話にて承ります。03-5463-6383
セミナーは終了いたしました
開催日時
|
2020年度:初級 F日程 1月20日 13時30分~3月10日 18時00分 |
---|---|
開催場所
|
2020年度:初級 F日程
|
定員
|
2020年度:初級 F日程 24名 |
参加費用
|
2020年度:初級 F日程 6,000円(オンラインの場合、銀行振込にて承ります)。 |
セミナーは終了いたしました