システム管理に役立つセミナー、スキルアップになるセミナーをご紹介。無料動画配信も行っています。
システム管理者の会
デジタルトランスフォーメーションに欠かせないサービスマネジメントとは?
我々はどう変わる必要があるのか?
~ITIL4とデザイン思考による変革アプローチ~
【開催概要】
皆さまは、経済産業省が発表したDXレポート ~ITシステム「2025年の崖」克服とDXの本格的な展開~ をご存じでしょうか?
近年、多くの企業では「製品販売(モノ)」から「サービス提供(コト)」へとビジネスモデルを変革をするために、レガシーシステムからの脱却とデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進しています。
デジタルトランスフォーメーションでは、「サービスをどのように提供するのか」というポイントも重要ですが、「CX(顧客体験)を軸として、サービスを通じて継続的に価値を提供する」ことを考えることが重要となります。
上記を可能としていく為には、サービスマネジメントの考え方が不可欠です。
今回のリーダーズミーティングでは、株式会社JOIN 代表取締役社長 小渕氏よりデジタルトランスフォーメーションにおけるITIL4の活用アプローチやデザイン思考について学び、2025年の崖に向けて、皆さんご自身が取るべき行動やキャリアプランについて、考えて頂きます。
【本セミナーご参加の皆さまと共有する知識・ノウハウ】
・ITILv3を活用してきた運用組織が、ITIL4をどう活用すればよいか
・デジタルトランスフォーメーションにおいて、参加者の皆様の組織と皆様ご自身が、今後なにをすべきか、どんな変革が必要か
・ロジカル思考とデザイン思考をどう使い分けるか
【事前のお願い】
・11/15までにお申込みを頂いたお客様に、事前に資料および事前アンケートを配布いたしますので、開催当日までに内容をご一読およびアンケートへのご回答をお願いいたします。
【対象】
ITシステム部門の部門長、リーダー、次世代のリーダー候補の皆さま
【プログラム】
14:30~ | 開会のご挨拶 |
14:35~ |
ご講演 ~ITIL4とデザイン思考による変革アプローチ~ |
15:20~ | 休憩 |
15:30~ |
ディスカッション 「DXのために自分自身のアクションプランをデザインする」 |
17:00~ | クロージング ~システム管理者の会紹介~ システム管理者の会 推進委員より |
17:15~ | 情報交換会、質疑応答(懇親会) |
18:15 | 閉会 |
※上記プログラムのタイトル・講演内容については都合により変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※情報交換会では、お飲み物と軽食をご用意して講師・システム管理者の会推進委員と自由な談話ができる場をご用意いたします。ぜひご参加ください。
※お申し込み受付後、個人会員(無料)として登録させていただきますのであらかじめご了承ください。
セミナーは終了いたしました
小渕 淳二(おぶち じゅんじ)
株式会社JOIN
代表取締役社長
国内大手電機メーカ、外資系ICTサービスプロバイダ、国内コンサルティングファームを経て、2018年にITコンサルティング会社を創立。IT業界では主に外資系ソフトウェアメーカにおいて約25年間の経験を持つ。
ITIL®やTIPA®、IT4IT™、COBIT®、VeriSM™、SIAM®、IT-CMF™、TOGAF®などのフレームワークとドラッカーやポーターのマネジメント理論、「7つの習慣」の普遍的な原則などのベストプラクティスを組み合わせた革新的で実践的なマネジメントアプローチとデザイン思考による組織変革やイノベーション創生を得意とする。
開催日時
|
【東京】第15回リーダーズミーティング 11月21日 14時30分~11月21日 18時15分 |
---|---|
開催場所
|
【東京】第15回リーダーズミーティング
〒108-6029 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟 29階
|
参加費用
|
【東京】第15回リーダーズミーティング 無料 |
セミナーは終了いたしました