システム管理に役立つセミナー、スキルアップになるセミナーをご紹介。無料動画配信も行っています。
システム管理者の会
「ITIL」で理解したいITサービスと事業貢献
~ 次のシステム部門に必要な業務・運用知識を考える ~
【開催概要】
ITの世界では、さまざまな側面でサービス化への動きが続いています。ITの活用が広がる中でシステム運用の重要性は増してきており、ITサービスや運用のエンジニアにはこれまで以上に多様なスキルが求められてきます。
そのような中、エンジニアを育成するマネジャーは、ITサービスマネジメント、チームマネジメント、メンバーの育成など多くの課題を抱えており、これまでとは違ったマネジメントのスキルが求められています。
今回システム管理者の会では、システム運用担当者として浸透している「ITIL」のフレームワークスキルがどのように活用できるか?にフォーカスして、次のITサービス運用の在り方を考えるリーダーズミーティングを開催いたします。
具体的な実践事例紹介とディスカッションを通じて、システム管理に携わる人材に必要となるスキルやノウハウを皆さまと共有いたします。
【本セミナーご参加の皆さまと共有する知識・ノウハウ】
● 「システム運用」から「事業貢献」へ向かうシステム管理者のスキル
● ディスカッションを通じた「ITIL」のフレームワーク活用・成熟度の共有
● 次年度に向けたシステム管理者の育成のポイント
【対象】
ITシステム部門の部門長、リーダ、次世代のリーダー候補の皆さま、ITIL資格所有者、および今後取得を検討されている方
【プログラム】
15:00~ | 開会のご挨拶 |
15:05~ | ご講演「明日のシステム管理者に求められる5つのスキル」 あまねキャリア工房代表 沢渡あまね 氏 |
15:50~ | 休憩 |
16:10~ | ディスカッション「システム管理者として考える、ITILの業務活用方法とは? 」 ※ご参加者皆さまで小グループを編成し、テーマについて討議します。 |
17:10~ | クロージング「次世代のシステム管理者の役割と育成について」 ~システム管理者の会紹介~ システム管理者の会 推進委員より |
17:25~ | 情報交換会、質疑応答(懇親会) |
18:00 | 閉会 |
※上記プログラムのタイトル・講演内容については都合により変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※情報交換会では、お飲み物と軽食をご用意して講師・システム管理者の会推進委員と自由な談話ができる場をご用意いたします。ぜひご参加ください。
※お申し込み受付後、個人会員(無料)として登録させていただきますのであらかじめご了承ください。
セミナーは終了いたしました
沢渡 あまね(さわたり あまね) (あまねキャリア工房代表)
業務改善・オフィスコミュニケーション改善士・IT運用エバンジェリスト
1975年生まれ。元認証基盤の運用SE、ITサービスマネージャ。日産自動車、NTTデータなどを経て、2014年秋よりフリーランスで活動。会社員時代の経験を活かし、企業の働き方改革・業務プロセス改善・インターナルコミュニケーション改善の講演・コンサルティング・執筆活動を行っている。
【ホームページ】
あまねキャリア工房
【ブログ】
はたらきかた「プチ」改善
業務改善娘
【主な著書】
『新人ガール ITIL使って業務プロセス改善します!』『新米主任 ITIL使ってチーム改善します!』(C&R研究所)、『職場の問題かるた』『職場の問題地図』『仕事の問題地図』(技術評論社)、『チームの生産性をあげる。』(ダイヤモンド社)
【連載】
CodeIQ MAGAZINE 連載『運用☆ちゃん』(システム運用マンガ)のシナリオを担当
“What's ITIL?”~営業も開発も知っておきたい管理・改善手法(ITpro)
ドラクエが教えてくれたチームマネジメント~最強のパーティーを作る!~(ITpro)
【当サイトでもコラムを連載!】
チャレンジする!システム管理者2.0
ITSMスキルを世に活かす~SEは死滅しない!
開催日時
|
【東京】第12回リーダーズミーティング 1月24日 15時00分~1月24日 18時00分 |
---|---|
開催場所
|
【東京】第12回リーダーズミーティング
〒108-6029 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟 29階
|
定員
|
【東京】第12回リーダーズミーティング 30名 |
参加費用
|
【東京】第12回リーダーズミーティング 無料 |
セミナーは終了いたしました