システム管理に役立つセミナー、スキルアップになるセミナーをご紹介。無料動画配信も行っています。
システム管理者の会
「変化に強い」エンジニアの育成
~ 情報システム部門の「できること」を広げるには? ~
【開催概要】
近年の情報システム部門は「デジタル変革」の流れの中で事業部門と連携して密接な業務要件の理解が求められたり、「クラウド化」の流れの中で新しいアーキテクチャを理解する技術力が求められるなど、これまで以上に多様なスキルが求められてきます。
それに伴い部門マネージャにもエンジニアの育成、人員不足への対策や生産性向上など、変化に対応するためのマネジメントスキルが必要とされています。
今回システム管理者の会では「変化に強いエンジニアの育成」をテーマとして、今後の情報システム部門の在り方を考えるリーダーズミーティングを開催いたします。
プログラムにおいては、部門の縮小化の中でも情報システム部門主体で予算獲得や業務スキル拡張などの変化を起こした事例講演をご用意いたします。 また参加者の皆様によるディスカッションでは、今後のシステム管理に携わる人材に必要となるスキルやノウハウを皆さまと共有いたします。
【本セミナーご参加の皆さまと共有する知識・ノウハウ】
・ITエンジニアとしてこれから必要になるスキルや考え方
・情報システム部の人員不足への対策や生産性向上のポイント
・ディスカッションによる参加者の悩みや課題の把握と改善策の会得
【対象】
ITシステム部門の部門長、リーダ、次世代のリーダー候補の皆さま
【プログラム】
15:00~ | 開会のご挨拶 |
15:05~ | ご講演 「変化に強い」エンジニアの育成 パナソニックITS株式会社 黒田 光洋 氏 |
15:50~ | 休憩 |
16:10~ | ディスカッション「エンジニアと情シス部門がこれから必要になるスキルとは? 」 ※ご参加者皆さまで小グループを編成し、テーマについて討議します。 |
17:10~ | クロージング「次世代のシステム管理者の役割とは」 ~システム管理者の会紹介~ システム管理者の会 推進委員より |
17:25~ | 情報交換会、質疑応答(懇親会) |
18:00 | 閉会 |
※上記プログラムのタイトル・講演内容については都合により変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※情報交換会では、お飲み物と軽食をご用意して講師・システム管理者の会推進委員と自由な談話ができる場をご用意いたします。ぜひご参加ください。
セミナーは終了いたしました
黒田 光洋(くろだ こうよう)
パナソニックITS株式会社
技術管理部 開発推進課 技師
情報システム担当としてサーバ・システム構築運営からデータ活用、業務システム内製など仕事の幅は広い。IT環境を一人で立て直した経験は、コストとIT活用の両立で悩む中堅中小企業を救うと信じ研究・実践・普及に努めている。
日経BP社より「『ひとり情シス』虎の巻」を刊行中
開催日時
|
【東京】第13回リーダーズミーティング 8月22日 15時00分~8月22日 18時00分 |
---|---|
開催場所
|
【東京】第13回リーダーズミーティング
〒108-6029 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟 29階
|
参加費用
|
【東京】第13回リーダーズミーティング 無料 |
セミナーは終了いたしました