たくさんの方々にご協力いただき、システム管理者の会では2021年もさまざまなイベントや取り組みを行ってきました。
皆さまのご参加とご協力に感謝するとともに、2021年を振り返ってみたいと思います。
認定講座
システム管理者の会では、システム管理者を目指す若手から中堅者を対象にした、スキルアッププログラムを提供しております。
ヒューマンスキルとテクニカルスキルの両面から、システム管理者に必要な知識や心構え等の習得を目的としています。
・開催
これまで、東京開催のみとなっていた認定講座ですが、全国の会員の皆さまのご要望にお応えして、認定講座の全コース、全14日程をオンライン化して開催いたしております。
現在も初級認定を取得された方が中級認定、さらに上級認定と、着実なステップアップを目指して受講いただいています。
なお、本年度 最後の認定講座は、初級コース、中級コースのF日程(2022年1月開催)となっております。この機会に是非、受講・受験いただけたらと思います。
・受験者数、合格者数
開講以来、受験者数がのべ2000名を突破し、合格者数も1300名を突破する人気の講座となっております。
来年度の開講スケジュールは、年明けの2022年2月頃に公開予定ですので、スキルアップのためにもぜひ、受講をご検討ください。
>> 認定講座とは
>> 認定講座の詳細・お申し込みはこちら
システム管理者感謝の日 イベント
今年で第15回となりました、年に一度の大イベント「システム管理者感謝の日 イベント」ですが、今年は2021年7月8日(木)にオンラインにて開催しました。
今年のテーマは、「システム管理者のやる気進化論!今だからこそ、個が主役」です。
●開会の挨拶
今年で第15回を迎えるシステム管理者感謝の日イベントは、システム管理者の会 推進委員 代表であるNTTアノードエナジー株式会社の関洋介氏による開会の挨拶から始まりました。
>> 感謝の日イベント 「開会挨拶」の動画(YouTube)はこちら
●基調講演 スター選手に不可欠な存在! 一流メンタルトレーナーのモチベーション向上術
メンタルトレーナーの高畑 好秀様にマイナビニュースの星原様と対談形式で一流メンタルトレーナーのモチベーション向上術をご講演いただきました。
メンタルトレーナー 高畑 好秀 氏(写真右)
>> 感謝の日イベント 「基調講演」の動画(YouTube)はこちら
●特別講演 「ちょまど式」!いきいきと働くためのモチベーションの保ち方
続く特別講演では、ITエンジニア兼漫画家の千代田 まどか(ちょまど) 氏にいきいき働くためのモチベーションの保ち方についてお話いただきました。
ITエンジニア兼漫画家 千代田 まどか(ちょまど) 氏
>> 感謝の日イベント 「特別講演」の動画(YouTube)はこちら
第4回 システム管理者アワード
「システム管理者アワード」は、組織で定例的に感謝の気持ちを伝えたり、活躍を表彰している活動を取り上げて、情報発信を行うことで「感謝の気持ちを広める」活動を広げています。対象は、企業や部署など「組織での活動」で、募集は年間を通して行っています。
感謝の日イベントでは、講演に続き、今回で4度目の開催となる「システム管理者アワード」の表彰を行いました。
今回は、以下の5社様の表彰を行い、その内3社様には各社の活動をご紹介いただきました。
● 日本ビジネスシステムズ株式会社 様 (ご登壇)
● 株式会社安藤・間 様 (ご登壇)
● 株式会社アイネット 様(ご登壇)
● アイシーエクスプレス株式会社 様
● 株式会社インフォテクノ朝日 様

日本ビジネスシステムズ株式会社 小関様 (写真右)

株式会社安藤・間 高馬様 (写真右)

株式会社アイネット 廣瀬様 (写真右)
>> システム管理者アワード 年間表彰の動画(YouTube)はこちら
>> システム管理者アワードの詳細(Webページ)はこちら
また、過去の「システム管理者感謝の日イベント」の模様を、弊会ホームページ上で動画にて配信しております。見逃した方はこちらからどうぞ!